6/24/2015

smile






・6月23日火曜日
「物事に対する感傷的な時間は誰の中にでもゆっくりと流れているような気がする。しかし、それは過ぎてみれば既知な事柄として、あっけなく慣習や安易な物語の中に消えてしまう。ただ、ひとはそれぞれが語り尽くせないほどのイメージや希望をたとえ微細であっても常に持ち続けて生きている。そしてそれが個人個人の生きてきた証しとして存在していく。
現在、こんな話を読んでみたところで時代遅れの感傷的な物語という印象を持つひとも多いことと思う。しかし、忘れたくないのは、いつの時代も〈永遠〉を求めているかのような作業が繰り返され、形にしようとする努力がなされてきたということだ。そしてそれは誰しもが一度は抱いたに違いない、脳裏の片隅に残り続けるひとつのイメージの塊であり、これから先も生きていくために必要な残像でもあるような気がする。」



永井宏『smile』まえがきより抜粋/写真は今年3月に永井さんの奥様、恵子さんを訪ねてご自宅へおじゃました時に撮影したもの

 夏が来て、フと永井さんの『smile』を読み返したくなった。夏は僕にとって特別な季節だと、10代の終わり、あの頃の夏を過ごしてから思い続けている。人からしてみれば必要以上にセンチメンタルな思いばかりを抱き、その記憶や憧れをなんとか今に、そしてこの先に結びつけようとしている。きっと、それはもう僕だけの話ではなく。そうやってそれぞれが自分にとって特別な記憶や憧れと共に生きていて、それが「これから先も生きていくために必要な残像」というものなのだろう。
 僕は「いつか見たことのある光景」を感じる瞬間や、匂いが「いつかのどこかにいた時の記憶」を蘇らせるような瞬間が大好きだ。